巻き肩が及ぼす影響について - 女性専門整体サロン ベル

Blog

スタッフブログ

巻き肩が及ぼす影響について

巻き肩が及ぼす影響について

こんにちは。

女性専用整体サロンベルです。

 

皆さん!

スマホのし過ぎや、パソコンのし過ぎで巻き肩になっていないですか???

今日は巻き肩になりかけている方へ巻き肩が及ぼす影響についてご紹介させていただきます♪

巻き肩とはどのような状態なのか…

 

「巻き肩」とは、肩が前に巻き込まれるように内側に傾いてしまう姿勢のことです。

特にスマートフォンやパソコンの長時間使用が多い現代では、この巻き肩に悩む方が増えています。

鏡の前で自然な姿勢で立ったときに、肩が前に出て胸が縮んでいると感じる場合は、巻き肩の可能性があります。

また、肩が内側に入ることで腕を下ろしたときに、手のひらが体の前を向く状態になるのも特徴です。

このような姿勢が長時間続くと、肩周りや背中の筋肉がこり、肩こりや首の痛み、さらには猫背など他の姿勢の不調も引き起こします。

どういった方が巻き肩になりやすいのでしょうか。

 

巻き肩になりやすい方とは

 

・長時間のデスクワークの方

・長時間スマホを使用している方

 

これらの方が特に巻き肩になりやすいとされています。

 

では、巻き肩の状態が長く続くとどのような影響を及ぼしてしまうのでしょうか。

 

実は、頭の後ろから肩甲骨まで繋がっている僧帽筋や肩甲拳筋が硬くなり肩甲骨の動きが悪くなってしまいます。

 

そうなることで、

 

肩こりや頭痛、背部痛を引き起こすだけではなく、次第に背中が丸くなり猫背へと症状が悪化してしまう可能性も十分にありえます。

 

そして酷いと、頭痛にも繋がる事があるのです。

 

このように、巻き肩になるだけで肩への影響だけではなく体全体に影響を及ぼしてしまいます。

 

巻き肩になってしまってはもう手遅れです。

 

皆さん。

 

巻き肩になる前に早めの対策が必要です!

 

空き時間やおうち時間でストレッチを行いましょう!

家でも出来るセルフチェックについては下記を参考にしてください!

① 日常でできる巻き肩のセルフストレッチ

巻き肩の改善には、胸の筋肉をストレッチして伸ばすことが効果的です。例えば、壁に手をついて腕を伸ばしながら体を反対側にひねると、胸の筋肉が気持ちよく伸びます。このようなストレッチを日常的に取り入れることで、胸の筋肉の柔軟性を高め、巻き肩の予防・改善が期待できます。

また、オフィスや家で椅子に座りながら肩甲骨を寄せる動作を意識すると、背中の筋肉が鍛えられ、巻き肩の矯正につながります。

② 背中と肩の筋肉を強化するトレーニング

巻き肩を改善するためには、背中や肩周りの筋肉を鍛えることも大切です。特に、肩甲骨を寄せるような動きが効果的です。例えば、タオルを使った「タオルプルダウン」や、ゴムバンドを使った「ショルダープレス」など、肩甲骨をしっかり動かすトレーニングを日常に取り入れてみましょう。

これらのトレーニングを行うことで、背中や肩の筋力がアップし、自然と正しい姿勢が取りやすくなります。

③ 正しい姿勢を意識するポイント

巻き肩を予防・改善するためには、日常生活での姿勢を意識することが重要です。デスクワークの際には、背筋を伸ばして座り、肩が前に出ないようにしましょう。また、パソコンやスマートフォンを使う際も、画面の位置を目線に合わせ、首や肩に負担がかからない姿勢を保つことが大切です。

 

もしも、

 

「やり方が分からない」

「これってちゃんと効いてるのかな」

 

とお悩みの方は是非1度女性専用整体サロンベルへお越しください!

 

培ってきた沢山の知識と技術で皆様のお悩みの改善を全力でサポートさせていただきます!

 

皆様とお会いできることを楽しみにしております!

《店舗情報》

女性専用整体サロン ベル

住所:広島県広島市中区大手町1丁目1-27 河内ビル401

電話:082-569-6061

営業時間:10:00〜20:00(最終受付19:00)